2023年12月07日(木)
天気:晴れ 気温:9℃(8:17 駐車場所にて)/16℃(12:58 同左)
所要時間:4時間16分
総歩行距離:7.8km
そろそろ筑波山四季の道のもみじの紅葉が見頃かと出かけてみる事にしました。
林道沼田新田酒寄線をみかん園まで行って折返し、帰りは作業道から四季の道に入り、梅林に寄ってから戻ります。
もみじの紅葉がちょうど見頃で晴天の青空に映えて気持の良い歩きでした。
<本日の行程と紅葉>
8:34 駐車場スタート
 |
林道歩き |
 |
紅葉したモミジ |
9:37みかん園入口で折返し
9:59 作業道に入る・・・ここから先、四季の道までは国土地理院の地図に記載が有りますが、案内板等何も有りませんので道迷いの危険が有ります。
10:24 登山道に入る
 |
紅葉と黄葉 |
10:33 四季の道
11:01 四季の道駐車場着・・・ベンチで昼食
以前は奥の簡易トイレに鍵が掛かって使用出来ませんでしたが、今回は清掃されており、使用出来ました。
11:30 出発し筑波梅林へ
11:51 筑波梅林着・・・春に備えて剪定作業中でした。
12:13 林道歩きで駐車場所へ戻る
12:46 駐車場所着
<出会えた花>
 |
オオイヌノフグリ |
 |
カラスウリ(実) |
 |
コスミレ |
 |
コセンダングサ |
 |
サルトリイバラ(実) |
 |
サンシュユ(実) |
 |
セイタカアワダチソウ |
 |
チャノキ |
 |
ツツジ(狂い咲き) |
 |
トネアザミ |
 |
ノゲシ |
 |
ハキダメギク |
 |
ヒヨドリジョウゴ(実) |
 |
フクレミカン(実) |
 |
フユイチゴ(実) |
 |
フユザクラ |
 |
ホトケノザ |
 |
マンリョウ(実) |
 |
ムラサキシキブ(実) |
 |
ヤクシソウ |
 |
ヤブタバコ |
 |
ロウバイ(蕾) |
今年は暖かいのでもう咲いているかと探しましたが、まだ一輪も咲いていませんでした。