2020年9月22日(火)秋分の日
天気:晴れのち曇り 気温:17℃(7:47 チェーンの所)/22℃(14:38 同左)
所要時間:6時間12分(昼食、休憩、撮影時間を含むゆっくりペース)
総歩行距離:6.0km
この先台風12号が接近してずっと天気が悪い予報なので、祝日ですが出かけることにしました。筑波山は混むと思うので、燕山 701mを今まで登ったことが無いルートで登る事にします。
<本日の行程>
 |
今回歩いた道(赤紫色)
|
今回通った道は赤紫色の線です。林道分岐を過ぎて関東ふれあいの道を歩く予定が、作業道を行きました。 あちこち分岐が有り、GPSが無いと迷ってしまいます。
四阿を過ぎて下る部分は地図が間違っている様です。この道は分岐が何か所も有り、方向を見失うと危険です。
下りきって林道に出て暫くするとイノシシの死体に出くわしました。
病死でCSF(豚熱)の恐れが有るので茨城県の畜産課に連絡して調べて貰いましたが、腐敗の為検査は出来なかったそうです。
もしまた見掛けた場合は連絡が欲しいそうです。
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。
 |
駐車場所 この先チェーンで一般車侵入禁止 |
 |
ハンググライダー
|
 |
i-FM(茨城放送FM補完放送)送信アンテナ |
 |
アサギマダラ
|
<出会えた主な花>
 |
ゲンノショウコ
|
 |
ツルリンドウ
|
 |
ネコハギ
|
 |
ヒメジソ
|
 |
ミゾソバ
|
編集ソフトがバージョンアップしたら、画像の配置が思う様にいかなくなりました。撮影した花の一部のみを掲載しています。