ページ

2024年5月30日木曜日

茨城県桜川市の富谷山(とみやさん)散策:ウメガサソウ、ムヨウラン他

 2024年5月30日(木)

天気:曇り時々晴れ 気温:21℃(8:55 駐車場にて)/23℃(12:14 同左)

所要時間:3時間6分(昼食、休憩、撮影時間を含む)

総歩行距離:4km


 御嶽山から何度か見た採石場の山、富谷山にまだ行った事が無かったので、今回行ってみる事にしました。

 駐車場に着いて歩き始めると、低い山ですがウグイスが鳴いていました。ここは初めてでしたが、途中の案内板が整備されており、迷わずに歩くことが出来ましたがかなりの薮の所が有りました。登山靴で歩いて正解でした。また、虫対策が必須でした。


富谷山ふれあいの森 案内板















水洗トイレ

 水洗トイレが有り安心です。









小山寺(富谷観音)入口










仁王門










本堂

 貸し切りでお参りです。









本堂の彫刻










三重塔














延命水










展望台

 富谷山ふれあい公園展望台

 立派な展望台ですが、貸し切りでした。












展望台から眺める筑波山・加波山

 今日は雲って眺めは良くありませんでした。









高峯・富谷山ジオサイト










展望あずまや

 富谷山ふれあい公園

 どこから入るのか迷う程の草むらになっていました。







関東の富士見百景










見えない富士山

 ここから富士山が見えるのかな?









採石場の発破

 お昼休みが終わって発破の音と共に煙が見えました。








 山頂には行けないので、今日はこの辺りで帰る事にします。


<ウメガサソウ>

ウメガサソウ









ウメガサソウ









ウメガサソウ









<ムヨウラン>

ムヨウラン














ムヨウラン










<その他出会えた花>

イチヤクソウ(蕾)














ウツギ










コアジサイ




 






テイカカズラ










ナルコユリ










ニガナ














ノアザミ














ハナニガナ














ヒルガオ











ママコノシリヌグイ











ムラサキシキブ(蕾)












2024年5月23日木曜日

福島県南会津郡下郷町:中山(金塚山)855.8m登山と風穴、オオタカネバラ、キバナイカリソウ、ベニバナイチヤクソウ他

 2024年5月23日(木)

天気:晴れ 気温:18℃(9:01 駐車場にて)/25℃(14:45 同左)

所要時間:5時間13分(昼食、休憩、撮影時間を含む)かなりのゆっくりペースです

総歩行距離:7.01km

 2015年に訪れた時は春の色々な花が一度に見られるすばらしい所でしたが登山道が薮状態の所が有り、道を探しながらの所も有りました。その後2017年には登山道を整備しておられる渡邉様により整備されたそうなので、またオオタカネバラの時期に合わせて行ってみる事にします。

2015年5月28日の投稿へのリンク↓ 

https://yasouseikatsu.blogspot.com/2015/05/8558m.html

 案内板やパンフレットには駐車場にトイレが書かれていましたが見つかりませんでしたので注意して下さい。

国指定天然記念物「中山風穴地特殊植物群落」について

駐車場の案内板















<本日の行程>

 5:00 自宅出発

 ↓一般道

 9:01 駐車場着

 9:20 駐車場スタート

9:54 金塚山登山口(北コース)


 以前はこの先が薮だったのですが、きれいに整備されています。








山頂へガンバレ

 登山道は整備されて歩き易いです。









ロープの登り

 急坂にはロープが張られたり、道が段々になって転ぶ危険が少なくなっていました。








合流地点

 右側から来て振り返った所です。
 手前が山頂への道で、帰りはここまで戻り、左へ行きます。








山頂手前の中山中継所(無線中継局)

 無線中継局を過ぎるともうすぐ山頂です。

 スリーブアンテナと3素子垂直八木アンテナです。大川ダムとの通信用の様です。







11:47 山頂に到着

中山(金塚山)855.8m


 ここまで貸し切り登山道でした。

 山頂で昼食にします。







12:15 出発

会津鉄道会津線の鉄橋と橋が見える


 下山中に初めて1組に会い、オオタカネバラが第6と第3で見られると教えて戴いたので期待して下ります。







無線中継局


 ここまで真直ぐだった道が無くなります。建物を右に回ると林道へ下りる階段が有ります。












12:50 林道へ出た

 ここからは単調な林道歩きです。









13:39 第6指定地

 第6指定地のオオタカネバラは見頃を過ぎていましたが、まだ咲いているのも有りました。








風穴

 近づくと涼しい風が出ていて汗が引きます。













第3指定地


 第3指定地のオオタカネバラはまだ見頃で、キバナイカリソウやベニバナイチヤクソウも見頃でした。


 沢山写真が撮れたので、駐車場へ戻ります。









14:33 駐車場着

 沢山花の写真が撮れて4時間運転してきた甲斐がありました。帰りは途中道の駅で休憩して安全運転で帰ります。


<オオタカネバラ>

オオタカネバラ(第6指定地)

 大半は見頃を過ぎていましたが、まだ見られるものも有りました。









オオタカネバラ(第6指定地)










オオタカネバラ(第3指定地)

 第3指定地はまだ見頃でした。









オオタカネバラ(第3指定地)










<キバナイカリソウ>

キバナイカリソウ

 登山道にも株は沢山見られましたが、ほとんど花はもう終わって実が付いていました。


 第3指定地が丁度見頃でした。






キバナイカリソウ










キバナイカリソウ










<バニバナイチヤクソウ>

ベニバナイチヤクソウ

 第6、第3指定地共に見られましたが。オオタカネバラが目立って見逃しそうです。








ベニバナイチヤクソウ















ベニバナイチヤクソウ














<その他出会えた花>

アイヅシモツケ










アヤメ














イチヤクソウ(蕾)














ウマノアシガタ














エゾタチツボスミレ











エンレイソウ(実)










オオジシバリ














オオマルバコンロンソウ














オオヤマフスマ














オドリコソウ














カキドオシ














キリ















クサノオウ















クルマバソウ















コンロンソウ















サクラスミレ
サクラスミレ


















ササバギンラン















シャク















ジャニンジン















ジエビネ















タチツボスミレ















タニウツギ











チゴユリ











ニガナ















ヒトリシズカ















ヒメヘビイチゴ











フタリシズカ











フデリンドウ















ベニバナツクバネソウ











ホタルカズラ











ボンボンアザミ















マムシグサ















ミヤマキケマン











ミヤマニガイチゴ











ミヤマハタザオ















ムラサキケマン
















ヤビツギンラン















ヤブデマリ











レンゲツツジ